
ディープ携帯族はもちろん、仕事PCを使いたい人
にもいい環境ですよね♪
N700系だーいすき!座席予約画面でコンセント表記を
しっかり確認しちゃいます。
ただJR東海さんに気になることが一つ。EX-ICで
タッチしてるのだから、その座席を予約した自分が
改札を通過したって知っているはずなのに、必ず
検札に来ること。JR東日本なら、改札通過した指定券
の席は、車掌にデータ吸い上げられるので検札に来ま
せん。で、東海の車掌さんの検札チェックを見たら、
レ点打ってるだけでした。って事は、例えば名古屋で
降りた自分の席に自由席だけの人が素早く座っても、
検札を受けずにのんびりと降車駅まで座れるんですね。
↑東海、東日本限らず予約した自分の席にちゃっかり座る
人に遭遇した事あり。
納得行かないわぁ。
東日本なら車掌がきっちりチェックに行くのに。
ちなみに、先日中央本線の車掌の検札チェック用紙を
見ましたが、しっかりと全員の降車駅をチェックしてました。
すげーなと思いますが、やはり分割民営化から四半世紀
経過すれば、各会社のやり方が分かれてくるのですね。