・野菜サラダ(ドレッシング無し) 158円
・菓子パン 120円
これが最近の自分の昼御飯です。以前は社員食堂があったので
ライス小(60円)と野菜小鉢(150円)に牛乳(87円)を毎日食べて
ましたが、今の自分の選択肢は朝のコンビニで昼御飯を買って
出社するか弁当屋で弁当を買い求めるか、外食するかのいずれ
かなのです。弁当も外食もカロリーや塩分を取りすぎてしまう
ので、それらの計算をしやすいコンビニにしてます。
ざっくりですが、カロリーは500kcalで塩分は1gぐらいでしょ
うか。粗末に見える食事ですが、実は弁当屋の弁当(390円)と
値段は変わりません。カロリーの6割は菓子パンです。この
菓子パンがカロリーの最大の敵なのですが、菓子パンに乗って
いる小さなウインナーやシーチキンが満足感を一気に高めて
くれるから続けられるのだと思い、止めることは考えていませ
ん。これを止めると間食に走りそうに思えてなりません。
お陰で間食は無しで夜まで働けています。空腹感が少ない時
は菓子パンをコーンフレークにすれば栄養バランスがアップ
しますしね。
勤務地変更時は一時71kg(自宅の秤使用)に増えた体重は、
元の69kgに戻りました。わりかし楽に体重が元に戻ったので
たまには390円弁当に手を出そうかな〜と余裕すら感じます。
昨日、とんかつ○幸でヒレカツ弁当に手を出しましたが、
ドレッシング&ソース&ご飯半分を残せば意外と塩分が0.5g
の700kcalぐらいに収まったりするのですよね?多分??
朝&夜はしっかり摂るので、自分のカロリー&塩分バランス
はお昼にとってます。